こんにちは。
キウイズムです。
結局のところ、好きなものを好きと言える素直な人こそがかわいげがあって最強だなと感じています。
私はガッキーこと新垣結衣様の大ファンですが「好きな女優は?」と聞かれたときに満面の笑みで「ガッキー!」で答えるかと言うと、そうではありません。
もちろん好きであることは間違いないんですが、どこかで「ミーハーだな」と思われるのを恐れている自分がいます。
麻生久美子とか木南晴夏とかちょっと通ぶったチョイスで答えてしまったりします。(もちろん彼女たちも大好きです)
ひねくれてるというか、自意識過剰というか。自分でも理解できない部分です。
好きなアーティストをきかれて「B'zです」と即答できない感じにも似ていますね。
好きなら好きでいいのに。どうして好きなものを語るときにさえ「人からどう見られるか」を気にしてしまうのでしょうか。
ちょっと考えてみると、自己開示が苦手なのではないかという結論にいたりました。「自分はこういう人間だ」というのをさらけ出すのが苦手なんだと思います。
どんなものが好きかというのは、その人のもつ性質の表れでもあります。
好きなものについて人に語るというのは、自分の一部をさらけ出すようなものなと考えているから気楽にできてないのでしょう(考えすぎ?)
褒めるのが苦手なのもあるのかもしれませんが、素直に好きって言うのってけっこう勇気がいりますよね。
でも自分を知ってもらうにはちょっと勇気を出して「ガッキーが好きです」って言わなきゃなー。と思う次第です。
なんのこっちゃ。
本日はこれにて。
お付き合いいただきありがとうございました。