こんにちは。
キウイズムです。
モヤモヤした時は書くことにしています。
パソコンを思い切りカタカタカッターンと鳴らすのもアリですが、頭の中をスッキリさせるには紙に書くというのが一番しっくりきました。
紙に書くってのはいいもんですね。懐かしい感覚が蘇ってきます。
イライラを感じた出来事に対して
- なぜイライラしたか?
- 自分はどうしたかったのか?
- 自分の行動でマズかったところはないか?
と質問を繰り返していきます。
自分へのインタビューだと思って楽しんでやってます。
自分の思いを表現するのが苦手な人は試してみてください。
自分の行動を客観的に振り返ることもできますが、15分くらい手を動かしていると、単純に書くこと自体が楽しくなってきてモヤモヤが晴れてくるという効果がありますよ。
頭の中だけで闘うな
紙に書くことの良いところは、カオスな自分の思いを一度頭の外に出しておけるところ。
自分が何を考えているかというのは、外に出てはじめてわかるもので、口に出してしまってから「こんなこと考えていたんだな」と気づくことは案外珍しくありません。
とはいえ、みんながみんな思ったことをそのまま口にだしたらそれはもう戦争です。
まずは他人の目に触れないノートに自分のモヤモヤを書き出してみるのがいいでしょう。
モヤモヤと頭の中で闘っても勝ち目はありません。
とにかく一度外に吐き出してみましょう。
ノート探しの旅に出たい
前のノートがなくなってしまったので新しいのを探してみたんですが、ノートって色々な種類があるんですね。
最近こんなの見つけました。
おなじみキャンパスノートの黒ver.らしく、方眼紙になっています。
厨二心をくすぐられたので、見つけた瞬間購入した模様。
これで黒トリガー使いになることができました。ありがとうございます。
中学生の頃の自分にこのノートの存在を教えてあげたいものです。
他にも魅力的なノートたちがたくさんあったのですが、今のところ1冊で十分なので泣く泣く断念します。。
しかし、ノート集めはハマってしまうな。
ノートを買うために書くというモチベーションもアリかもしれません。
お気に入りのノートに思いのありったけを書きつらねる。
心のモヤモヤを解消する方法として一度やってみてはいかがでしょうか。
本日はこれにて。
お付き合いいただきありがとうございました。
字を書くというのはいいもんだ