今まで4回ほど転職してきたのですが、転職活動でいちばん大事なのは新しい職場にいかになじむか。 「家に帰るまでが遠足」とはよく言ったもので、「新しい職場になじむまでが転職」なんですよ。本当に。 そのために最初にするのは人の名前を覚える&名前を呼…
子育てしながらもひとり時間をつくるために朝4時起きライフを試してみました。 早起きしてよかったこと、デメリットなどについて語っています。 早起きは気持ちいいよねってお話 www.kiwism.com 朝4時起きライフを試してみた 「ひとりの時間が欲しい」 息子…
もう2月も中盤ですが、2021年の目標がやっと決まりました。 よく噛んで食べる 挨拶をするときに手や足を止める 字を丁寧に書く 小学生レベルの目標ばかりですが意外と出来ていないことが多いので、初心に帰って基本的なことから自分を見直していこうと思いま…
会社への不満がまったくないという人はいないと思いますが、私は基本的に会社の愚痴を同僚にも家族にも言わないようにしています。 ネガティブな話をしたくない。 聞かされる方も楽しくない。 など理由は色々ありますが、一番は愚痴を言って気持ちよくなるの…
先日、息子の成長を感じる出来事がありました。遊んでいたオモチャをお友達にとられてしまった時のことです。 はじめはお友達を叩こうとしたり唇を震わせて唾を「ブーッ」と飛ばしたりしていました。彼なりの攻撃だったのでしょう。 それでもお友達はオモチ…
子どもに絵本を読み聞かせする時の姿勢って意識してますか? これまで意識せず自分にとってラクな体勢で読んでたのですが、それが子どもにとっては良くない体勢でした。 うちは膝の上で読み聞かせするスタイルで、その際は子どものヒザに絵本をのせて読んで…
前々から欲しかった炭酸水メーカーを手に入れたら、ビールとかジュースをマジで買わなくなりました。 みごと健康になったのです。 ビールやジュースが好きだけど、消費量を減らしたいという方は炭酸水メーカーを試してみるといいかも。 買ったのはソーダスト…
子どもに読み聞かせをした絵本で気に入った「14ひきのシリーズ」を紹介します。 うちの2歳児は絵本の読み聞かせが大好きです。 絵本をトコトコ持ってきて「よむー?」ってかわいく聞かれたら、拒否する術はありません。 膝の上にのせてわが子のぬくもりを感…
私は地方で生まれ育ち、大学進学時に上京。いまは都内に家庭を持っているいわゆる地方出身者です。 奥さんも別の地方出身で、どちらかの実家に帰る予定もありません。 のほほんと都内で暮らしていますが、そろりそろりと忍び寄るのが「実家どうする?」問題…